2019.07.23 11:42色は空なるもの~色即是空色は空なるもの~色即是空従来、色彩というと、色彩の科学、可視光線の波長域や、色彩論等が思考された。モノトーンのフォトグラフに色彩を感じる、、これは、どうやら、自身は私たちの側の問題ではないだろうか。ヒトは、その文化圏で、散りばめられた色彩の世界で、必然的に行き交っている。
2019.07.23 11:31心象風景を考える現実世界の視覚から、消えても心象として残るものがある。また、予め、それを見たこともなく、その知識もなくても、それを見ると、特定の心象作用を誘発されるものがある。この2つは、度々、混同されてきた。それは、モノとイメージの同一視である。映像は、このような性質を持ち合わせている
2019.07.23 11:27ストリート・オブ・クロコダイル(1989 UK)ストリート・オブ・クロコダイル(1989 UK):ブラザーズ・クエイの人形アニメ。ゲシュタポに射殺されたポーランドの思想家・作家ブルーノ・シュルツの短編”大鰐通り”が、基となる。錆びついた機械と奇妙な人形たちにより、無気質な不安定感が強調されている。この世界観は、現在の実験的な映像にも過大な影響を与えている。